上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
--.--.-- --:-- | スポンサー広告 |
トラックバック(-) | コメント(-) |
ただいまキッチンの収納を見直しています。
ホームベーカリーに鍋セット・・・とかさばるモノが増えたので。
理想はドイツのキッチンみたいに、
普段の状態で何も出ていないキッチン^^
以前は、鍋やフライ返しなど色々とぶら下げていました。
でも今は全てしまってしまいたい気分。
特に置き場所に困ってるのが、食料の保管場所。
全く使う機会がなくて不要品と化している食品、
ストックがあると知らずに同じものを補充した調味料など。
今はキッチン上部にある壁面収納庫に、インデックスを付けて収納中。
これで一目瞭然なのはいいんだけど、高い場所にあるから下ろすのが大変(> <)
新しい食器棚を買って、壁面収納にはナチュクリグッズを置きたいな~と思う。
重曹・酢・スプレーボトル・塩・アロマの精油などなど。
パッと手が届く場所にあるから便利だし、
重さも5キロの重曹や5リットルのホワイトビネガー以外は軽いものばかりだ^^;
今使ってる食器棚、私の一人暮らし時代のものなのよね。
(幅60cm、高さ1メートルと小さめ^^;)
次に狙ってるのはこんな感じ♪
ホームベーカリーに鍋セット・・・とかさばるモノが増えたので。
理想はドイツのキッチンみたいに、
普段の状態で何も出ていないキッチン^^
以前は、鍋やフライ返しなど色々とぶら下げていました。
でも今は全てしまってしまいたい気分。
特に置き場所に困ってるのが、食料の保管場所。
全く使う機会がなくて不要品と化している食品、
ストックがあると知らずに同じものを補充した調味料など。
今はキッチン上部にある壁面収納庫に、インデックスを付けて収納中。
これで一目瞭然なのはいいんだけど、高い場所にあるから下ろすのが大変(> <)
新しい食器棚を買って、壁面収納にはナチュクリグッズを置きたいな~と思う。
重曹・酢・スプレーボトル・塩・アロマの精油などなど。
パッと手が届く場所にあるから便利だし、
重さも5キロの重曹や5リットルのホワイトビネガー以外は軽いものばかりだ^^;
今使ってる食器棚、私の一人暮らし時代のものなのよね。
(幅60cm、高さ1メートルと小さめ^^;)
次に狙ってるのはこんな感じ♪

スポンサーサイト
トラックバックURL↓
http://rakraksimple.blog12.fc2.com/tb.php/51-a876fdbc